園山大弓場
ホーム 写真

 

このページは京都弓友会のページの一部です。


[ご予約の前に]

練習時間、練習料、練習をお受けできない場合、
外国語での指導について
下の書き込みをご参照お願いします。

キャンセル規定はこちらを参照ください

 

園山大弓場
えんざんだいきゅうじょう
園山大弓場の沿革はこちら

 

所在地 605-0073 京都市東山区円山公園北林

東大路通りと四条通りの交差する 通称「祇園石段下」から北東へ向かう坂道を100m程度行った 道の北側
京阪「四条」駅から東へ徒歩8分程度
阪急「河原町」駅から東へ徒歩12分程度
市バス「祇園」から北東へ2分程度

 

練習時間

(土日祝)10:00〜19:00  ※予約優先ですが、空きがあればお受けできます。
(平日・予約制)  13:00〜19:00  ※前日迄に予約(当日スタッフがいればお受けできる場合があります)

平日不定休
(具体的にはトップページをご覧下さい) 

練習料 

 

     1セット(16射)
(初回) 未経験者      2,700円
(初回)  和弓経験者     1,900円
 練習2回目以降の方    1,200円(変更無し)

追加1セット(16射)1,200円、追加半セット(8射)600円

 

練習をお受けできない場合

お酒を召された方の練習はお断りさせていただきます。

キャンセル規定に該当する方

14歳以下の練習は原則としてお受けできません。
 

概要

弓道場です。

会員以外の一般にも開放しています。京都弓友会に入会しなくても練習できます。

弓道経験の有無を問わず、開放していますが、指導者の指示に従わない練習は認めていません。

弓道経験のない方にも指導しています。一回だけの練習(つまり体験?)も可能です。体験用のプログラムがあるわけではありません。一回目の練習をしていただくことになります。

 

練習の平均的な所要時間
(1セット16本)

未経験者1人  30-50分
未経験者1人と経験者1人 40-60分(2人同時に練習した場合)
未経験者2人 50分ー60分(2人同時に練習した場合)
未経験者2人と経験者1人 60分程度(3人同時に練習した場合)
未経験者3-4人 90-100分(交代で練習していただきます)

未経験者の2セット目の練習も可能です。
2セット目は20-30分程度

以上はあくまで目安です。30分以下で終わる方もいれば1時間かかることもあります。

 

服装等

最初何もご持参いただく必要はなく必要な道具をこちらでご用意します。

服装は原則自由ですが、短いスカート、タイトスカートは練習には不向きです。

メガネは装着して練習することもできますが、弦が引っ掛かりやすいメガネは外すよう促すことがあります。レンズがフレームからとびだしているようなデザインや、ヒンジ部分が内側にいりくんでいるデザインのもの。

 

射法

当道場は 文久年間(江戸期)に開設されました
当時から 騎射の練習場 でしたので、的までの距離は14m程度 ですし、騎射で練習していただく必要があります(立射はできません)。

右足は便宜的に折りたたみます。

 

場内は全面禁煙です

弓道連盟と公式な関係はありません

園山大弓場についてのお問い合わせ
075-561-3568(練習時間内)
携帯 090-9262-6187(令和6年6月20日・携帯番号を変更しました)
enzan@daikyujyo.com

メールへの返信には日数をいただくことがあります。

外国人の方の練習

international people exercise

 

<通訳を介した指導・練習について>
安全の為、日本語を即時に理解できない方への指導・練習をお断りしています。
弓道経験者(洋弓・半弓経験者を除く)は例外として練習を受け付けています。

通訳を介した練習については、
当道場で予め練習を重ね、研修を受けた通訳を介した練習のツアーをご用意しています。 指導・練習の研修を受けていない通訳を介した練習は、安全の為お断りしています。

About Interpreter-Supported Kyujutsu (Japanese Archery) Practice

To prevent injury, our regular instruction and practice sessions are conducted in Japanese.
These sessions are intended for participants who can understand Japanese in real time.

If you are not able to immediately understand safety instructions in Japanese and communicate in Japanese conversation, 
we kindly ask you to join our Interpreter-Guided Kyujutsu (Japanese Archery) Tours in English.

At present, we are unable to provide interpreter support in other languages.

Experienced Kyudo practitioners (※excluding those with experience only in Western archery or Japanese hankyu / short bows) are welcome to join our regular practice sessions.

For more details, please visit the following page:

Click here https://www.enzan-daikyujo.com/